「レジ袋の有料化」「紙ストローの導入」に意味はあったのか…「政府の政策に根拠がない」という日本の大問題 - PRESIDENT Online

【リンク先抜粋】
レジ袋の有料化によって、プラごみを減らすことはできたのか。東京大学特任研究員の保坂直紀さんは「レジ袋の使用量は減ったが、プラごみ廃棄量は横ばい状態だ。政府がその理由を検証し、改善することを怠っているた…

続きはこちら

(2024/05/23)