日本ハム西川遥輝がポスティング申請 “脚力選手”メジャーでの相場とノビシロ(日刊ゲンダイDIGITAL)
【リンク先抜粋】
2015年のワールドシリーズを制したロイヤルズに、ジャロッド・ダイソンという選手がいた。
守備、代走要員、もしくは4、5人目の外野手の位置付けだが、当時のヨスト監督は試合終盤のキーマンとして非常に重宝した。代走で出場すれば、必ずといっていいほど盗塁を成功させ、得点につなげたからだ。12年からは3年連続30盗塁をマークしている。
ポジションは中堅。肩は弱かったが、脚力を生かした守備範囲はバツグンに広く、何度も投手陣を救った。
ダイソンは36歳の今季、パイレーツとホワイトソックスで計32試合に出場した。今季年俸は約2億円。最も稼いだのはダイヤモンドバックスでプレーした18年からの2年間で、年俸は約3億9000万円だった。
さて、3日、日本ハムが西川遥輝(28)のメジャー移籍を容認、ポスティングシステムの申請手続きを行った。
ダイソンと同じ中堅手で、3割をマークしたのは今季も含めて2回。最大のセールスポイントは過去3回、盗塁王を獲得した脚力だ。今季年俸は2億円。「メジャー挑戦してもレギュラーは難しい。4、5番手の外野手という評価で、金額は2年3億円弱くらい」とはア・リーグのスカウトだから、海を渡ることで稼ぎは減るかもしれない。
しかし、まだ28歳。打撃も含めてノビシロはあるし、メジャーで実績を積み上げればダイソン以上の稼ぎを手にする可能性もある。かのダイソンも当初は肩が弱かったものの、筋力トレーニングを積むことによってかなりのレベルに達した。
■ハングリー精神旺盛
「とにかくチームでも一、二を争う負けず嫌い。バッティングが不調に陥ると、悔しそうな表情を浮かべてベンチ裏へ。しばらくの間、素振りスペースであおむけになってアレコレ考え込んだりするそうです。ハングリー精神は旺盛ですよ」とは日本ハムOB。
大金はメジャーへ行ってから稼げばよいのではないか。