正月の縁起物「ほしの玉」作り 気仙沼で最盛期 三陸沿岸に伝わる正月飾り(KHB東日本放送)

【リンク先抜粋】
宮城県気仙沼市では、正月の縁起物「ほしの玉」作りが最盛期を迎えています。 「ほしの玉」は、主に宮城や岩手の三陸沿岸に伝わる正月飾りで、願いを叶えてくれる「宝珠の玉」が由来とされる縁起物です。 気仙沼市の佐々木和男さんは17年前から「ほしの玉」を作っていて、長寿を願うエビや燃えるような赤い玉、宝船などの絵柄が描かれています。 佐々木さんが作る手書きのほしの玉は小さいもので5枚セット1250円。とても人気があり1年かけておよそ1万枚を描き上げるということです。 佐々木和男さん「神棚に飾った家庭の願いが、少しでも叶えられるよう願いながら、一点一画描いています」 佐々木さんの「ほしの玉」は、11月末から気仙沼市内のスーパーなどで販売されます。

続きはこちら

(2020/11/26)