「メジャー96発」テームズに日本が興味 34歳大砲“看板”の真偽(日刊ゲンダイDIGITAL)

【リンク先抜粋】
 メジャー通算96本塁打のエリック・テームズ外野手(34)に興味を示しているNPBの球団があるという。  MLBネットワークの記者が自身のツイッターで、「テームズにMLB、KBO、NPBの球団が関心を示している」とつぶやいたもの。  テームズは左打ちの長距離打者。2014年から韓国のNCダイノスで3年間プレーし、計124本塁打、382打点。17年はブルワーズで31本塁打を放った。今季はナショナルズで41試合に出場して打率・203、3本塁打、12打点。オフにFAとなった。  今季の年俸は400万ドル(約4億2000万円)。左の大砲が欲しい球団は「メジャー通算96発の長距離砲」という触れ込みに億単位のカネを積むかもしれないが、やらずぶったくりになる可能性は否定できない。 「メジャーでの通算打率は・241と低い上、ほぼ1試合に1個と三振が多い。対左腕の打率は2割に満たず、右腕専用の打者という評価。34歳という年齢を考えても多くは期待できないと思いますね」と、在米ジャーナリストのイチロー桜木氏はこう続ける。 「テームズはこれまでメジャーで2048万6000ドル(約21億3000万円)も稼いでいる。つまり、すでにお腹いっぱいなのです。年齢を考えても、変化球が多く、ボール球を振らせようとする日本球界の投手に対応しようと目の色を変えるかは疑問と言わざるを得ません」  巨人は昨オフ、メジャー通算88本塁打のパーラ(33)を年俸約1億6200万円で獲得したものの、47試合で打率・267、4本塁打、13打点。シーズン途中、ケガで帰国してしまった。パーラはメジャーですでに46億円超を稼いでいた。メジャー実績があり、すでに山ほど稼いでいるベテランには注意した方がよさそうだ。

続きはこちら

(2020/11/26)