受験生の体調管理どうすればいい? 先輩保護者に聞いた、成功と失敗体験談(ベネッセ 教育情報サイト)

【リンク先抜粋】
ポイント1: インフルエンザの予防接種は早めに 今年は新型コロナウィルスの予防に気を遣いつつ、例年と同様に、この季節の健康管理で重要なインフルエンザ対策もしっかりと行っていきましょう。 しかし、インフルエンザの予防接種は受けても数週間経たないと効果が出ないので、入試直前では間に合いません。医師と相談のうえ、早めに受けさせることが大切です。できれば家族もいっしょに受けて、お子さまのサポート体制を万全に整えていきましょう。 ●先輩保護者の成功例[インフルエンザ予防編] インフルエンザの予防接種は、11月に家族で受けました。風邪なども引かないよう、センター試験(2021年度より大学入学共通テスト)前からは通学時に必ずマスクを着けさせるようにしました。 (千葉県/E・K/女性保護者・47歳) 受験のことは本人まかせでしたが、インフルエンザの予防接種だけは家族全員で受けました。子どもにうつしてしまうとかわいそうなので…。 (静岡県/N・S/男性保護者・49歳) ポイント2: 生活リズムは規則正しく 遅い時間まで勉強する子どもも多いようですが、この時期からは朝型の規則正しい生活に戻していくべきです。夜型のクセが抜けないままだと、ぼんやりした頭で入試本番を迎えることになり、試験で実力が発揮できない恐れも。試験の約1か月前からは、入試当日を意識したタイムスケジュールで過ごすのが理想的です。 ●先輩保護者の成功例[生活リズム編] 夜12時までにはふとんに入り、朝は6時ごろに起きて勉強をするようすすめていました。 入試が近づいたら、本番への態勢を整えていくことが大切です。 (宮城県/I・N/女性保護者・50歳) それまでは夜型の生活を送っていたので、朝型に切り替えられるよう協力しました。 (愛媛県/I・U/女性保護者・48歳) ポイント3: 手洗い・うがいで風邪をブロック 風邪やインフルエンザに感染しないためには、手洗いやうがいの習慣が有効です。帰宅してからはもちろん、外出先でも目的地に着いたら実行するよう、すすめておきましょう。「人混みはなるべく避ける」「マスクを着用する」といった方法も伝えておくのがおすすめです。

続きはこちら

(2020/11/24)