ソフトバンクとSUBARU、「5G×自動運転」で本線合流・渋滞時の合流の実験に成功(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
 ソフトバンクとSUBARUは、5G通信やセンチメートル級の位置測位技術を用い、「合流時車両支援の実地検証」に成功した。 【この記事に関する別の画像を見る】  実験は、北海道にあるスバルの試験場で実施された。現地には、ソフトバンクの可搬型設備である「おでかけ5G」が設置され、ノンスタンドアローン(NSA)仕様の5Gネットワーク、車車間通信のC-V2Xを活用した。 ■高速道路の本線へ合流  実験のひとつ目は、「本線への合流」。これは、高速道路などでの合流を想定したもの。  車両の情報が、5G経由で基地局近くにあるMECサーバーへ伝えられ、サーバー側で「本線を走る車両と合流しようとする自動運転車」の衝突の可能性を予測する。  もし衝突する可能性があれば、自動運転車へ警告し減速するよう伝える。実験の結果、スムーズな合流に成功した。 ■渋滞中でスペースがない状況での合流  ふたつ目の実験では、渋滞中の本線で、合流する場所がない場合でも自動運転でスムーズに合流できるようにしたもの。  本線に近づく自動運転車から、本線を走る車両へ「侵入要求」「減速指示」が送られ、本線側で最適な位置関係になるよう制御する。  合流直前の限られた時間と、合流のためのスペースを確保する観点で、車両同士の最適な位置関係を計算し合流に成功した。

続きはこちら

(2020/11/24)