折って切るだけ!数学的思考力を育む雪の結晶カードを作ろう【おうちで知育工作】(ベネッセ 教育情報サイト)
【リンク先抜粋】
雪の結晶は、数学的な美しい形をしており「二つとして同じ形のものはない」といわれています。
今回は、日々の暮らしや遊びの中で思ったこと・感じたことを工作などで表現している工作アーティストの吉田麻理子さんに、折り紙を折りたたんで、はさみで一部を切り取ってから開くと、美しい雪の結晶の形ができる方法を紹介していただきます。
少し切り方を変えるだけで、いろんな形の雪の結晶ができあがるので、きっとお子さんは、何枚もチャレンジしてみたくなることでしょう。
切り方を工夫したり、開いた形を想像したりしながら、美しい雪の結晶の形を作っていく作業は、数学的思考力を育むことにもつながることでしょう。
作った雪の結晶を使って、ポップアップカードに仕上げます。