韓日関係の改善急ぐ文大統領 駐日大使交代で打開模索(聯合ニュース)

【リンク先抜粋】
【ソウル聯合ニュース】韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が23日、次期駐日大使に政界を代表する日本通である与党「共に民主党」の姜昌一(カン・チャンイル)前国会議員(68)を内定したことは、韓日関係の改善を急ぐ文大統領の強い意欲の表れと受け止められる。対北朝鮮制裁により南北関係に進展がみられない中、米大統領選で勝利した民主党のバイデン前副大統領は韓米日の協力関係を強調すると予想され、日本との関係改善の必要性はさらに高まっている。   ◇文大統領 日本に次々融和のジェスチャー  文大統領は就任当時から、韓日関係において日本に過去の歴史問題を直視するよう求めると同時に、対話によって未来志向的関係を確立するため努力する「ツートラック」基調を堅持してきた。  文大統領としては、強硬な態度で一貫していた安倍晋三前首相とは異なり、対話に多少前向きな姿勢を示している菅義偉首相の就任を状況打開の契機にしようとしているようだ。  文氏と菅氏は9月に行った電話会談で、現在の関係を放置してはならないとの認識で一致した。  文大統領は今月14日、東南アジア諸国連合(ASEAN)プラス3(韓中日)首脳会議で菅首相の名前を挙げて「お会いできてうれしい」と呼びかけた。  これに先立ち、韓国情報機関・国家情報院の朴智元(パク・チウォン)院長と超党派の国会議員でつくる韓日議員連盟の金振杓(キム・ジンピョ)会長がそれぞれ訪日。菅首相に対し、ソウルで年内に開催予定の韓中日首脳会談への出席や関係改善の可能性を打診した。  国家安保室第2次長を務めた現駐日大使の南官杓(ナム・グァンピョ)氏を姜氏に交代させることは、相次ぐ融和のジェスチャーに続き、新たな環境で対話の可能性を模索しようというシグナルと解釈される。 ◇韓米日の協力重視 バイデン政権とも関係強化へ  来年1月に米バイデン新政権が発足することも、文大統領が駐日大使の交代によって韓日関係改善を急ぐ要因と考えられる。  外交関係者らの間では、バイデン政権がオバマ政権と同様に韓米日の協力を重要視するとの分析が支配的だ。中国と戦略的に競争する米国にとって、伝統的な韓米日3カ国の協力の重要性はさらに高まらざるを得ない。  文大統領にとっても、トランプ政権と築いてきた朝鮮半島平和プロセスの進展を後戻りさせず、発展的に進めていくためにはバイ

続きはこちら

(2020/11/23)