メルセデス・ベンツの新型SUVが揃い踏み。GLC、GLEそしてGLSを総括する!(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
現在のメルセデスSUVは大きく3つに大別される。ハシゴ型の強固なラダーフレームを採用するクロカンタイプのGクラス、FFベースのMFAIIプラットフォームを採用するGLAとGLB、そしてFR車用プラットフォームを採用するGLC、GLE、GLSだ。 後編ではこれらFRプラットフォームベースのSUVに注目してみる。 3モデルの中でもっともコンパクトなGLCクラスのルーツは、2008年に登場したGLKだ。Kはドイツ語で“短い” (kurz)を意味するものだった。当時の4MATIC(4WD)の構造上、右ハンドル仕様をつくることができず、日本でも左ハンドル仕様のみの設定でセールス面では振るわなかった。そして2015年に後継となるGLCが登場する。現行型Cクラス(W/S205)をベースとしたモデルだ。2017年には派生モデルのGLCクーペを追加。2019年にマイナーチェンジをうけ、内外装のデザインが一新された。前期モデルには2輪駆動のモデルも販売されたが、現行ラインアップは4MATICのみとなっている。 GLCにおいて注目のモデルは世界初の燃料電池プラグインハイブリッドモデル「GLC F-CELL」だ。水素充填と充電という2種類のチャージ方法をもち、水素による航続可能距離は約336km、リチウムイオンバッテリーによる航続可能距離は約41kmと、電気自動車として計377kmを走行可能とする。水素補給時間はわずか3分と、ガソリン給油時間とほぼ同程度であることがメリットだ。日本にはトヨタミライというセダンタイプをはじめ、商用車やバスでも燃料電池車の活用が進んでおり、現在全国で135箇所の水素ステーションがある(2020年10月15日現在)。近所にステーションがある人ならば、日常使用には困らないはずだ。メルセデスは電気自動車だけでなく、長年燃料電池車の開発を続けてきており、GLC F-CELLは現在、世界で唯一の燃料電池プラグインハイブリッド車でもある。

続きはこちら

(2020/11/22)