冤罪で苦しむ人の「光」に 精神鑑定で明るみになった「正義感」|#供述弱者を知る(Forbes JAPAN)

【リンク先抜粋】
供述弱者という視点で浮かび上がってきた障害。刑事の取り調べで付け込まれた障害の特性には、負の側面だけではなく〝光〟もあった。 2017年4月20日、新聞記者から精神科医に転身した小出将則医師(59)と臨床心理士の女性による獄中での精神鑑定で、西山美香さん(40)の軽度知的障害とADHD(注意欠如多動症)、愛着障害が判明した。2004年に誤認逮捕されて以来、13年もの間、殺人犯という濡れ衣を着せられてきた西山さんにとって、判明した障害は、忌まわしい汚名をそそぐカギになる。 知能、発達、愛着障害に関連する全ての検査が終わった時点で、許可された午後3時までに20分ほどの時間が残っていた。面会室で小出君は初めて事件のことを直接西山さんに聞いた。その質問には隠されたある目的があった。 獄中鑑定、「解離性障害」の可能性は 小出医師 「事件当日のことを覚えていますか?」 西山さん 「はい。看護師のSさんと巡回でおむつ交換していたら(死亡した)TさんのところでSさんが『あっ』と言った。私はその時は病室の奥のベッドの○○さんのところにいた。いつも私は奥のベッドから回るので。Sさんは『呼吸器のじゃばら(チューブ)が外れていた』と言った。Sさんは当直で仮眠中だったもう1人の看護師のKさんに指示して、痰(たん)の吸引を始めた。私は『えっ』と思った。なんで心臓マッサージをしないのかなって。そういうときは、いつもはまず、心臓マッサージをするから。それでも黙って見ていた」 小出医師 「はっきり覚えているね。動転して記憶が飛んでることはない?」 西山さん 「はい。覚えてます」 小出医師 「この事件の場面に限らず、記憶が飛ぶという経験をしたことは?」 西山さん 「ないです」 実は、会話の中で彼は西山さんに「解離性障害」がある可能性を調べていた。解離性障害とは、記憶がすっぽり抜け落ちたり、自分の行動に現実感や実感がない状態に陥ったり、自分が自分でないような感覚になったりする症状。中でも解離性同一性障害は、いわゆる多重人格で、自分の中にいくつもの人格が現れ、ある人格が表れているときには別の人格のときの記憶がない、という症状が現れる。 もちろん、私たちはすでに「西山さんは無実だ」という確信を持っていた。だが、同時に西山さんが殺人を実行したとの想定で、すべての可能性を考え、その芽を摘ん

続きはこちら

(2020/11/22)