夏用・冬用タイヤのいいとこ取り!? 知っておきたい「オールシーズンタイヤ」の○と×(くるまのニュース)

【リンク先抜粋】
 そこで最近は、冬用タイヤとしても使用可能な「オールシーズンタイヤ」が注目を集めています。  オールシーズンタイヤは、夏用タイヤと遜色ないグリップ力でオンロード走行でき、突然の雪にも対応可能な、1年中履き替える必要がないタイヤです。  では、オールシーズンタイヤのメリットやデメリットには、どのようなことがあるのでしょうか。  夏用タイヤは、安定した路面を走行するのに最適なトレッド(溝)パターンとコンパウンド(タイヤ用のゴム)を採用し、原則的に硬さが安定している路面(アスファルト)を捉え、転がり抵抗とグリップ力、耐摩耗性能を高次元でバランスさせています。  一方のスタッドレスタイヤは、柔らかい素材を練りこんだコンパウンドと、排水性に優れたトレッドパターンを採用し、雪道や凍結路を含めた滑りやすい路面でのグリップ力を確保することに特化したタイヤです。  そしてオールシーズンタイヤは、夏用タイヤに近いコンパウンドを使い、スタッドレスタイヤのようなトレッドパターンを採用。両者の中間的な性能のタイヤで、全天候に対応しているのが特徴です。  このオールシーズンタイヤの最大のメリットは、年間を通してのタイヤ交換の必要性が減るということです。  履きっぱなしでいいということは、交換したタイヤの保管場所に困ることもないので、タイヤを保管するスペースが不要なのも大きなメリットだといえます。  さらに、使われているコンパウンドが夏用タイヤに近いため、ロードノイズやグリップ力も夏用タイヤと遜色がなく、突然の雪でも慌てることなく走行できます。  その一方でデメリットもあります。  夏用タイヤやスタッドレスタイヤと比べると、選べる商品数がまだ少ないことです。  オールシーズンタイヤの歴史は意外と古く、1977年にアメリカを代表するタイヤメーカー「グッドイヤー」から「TIEMPO(ティエンポ)」というブランド名で北米を中心に発売されたのが始まりだといわれています。  ただし日本への本格的な上陸は2008年あたりからと、まだ10年ほどしか経っておらず、認知度が高いとはいえず、商品数が限られているという状況です。  しかし、今シーズンはさらに新規参入するメーカーもあり、商品数も続々と増えていくことが期待できます。  さらに、前述のように、使用されるコンパウンドが夏用タイヤに

続きはこちら

(2020/11/22)