国内で爆買い12兆円 中国「独身の日」が刺激した14億人の消費パワー(産経新聞)

【リンク先抜粋】
 中国で「独身の日」と呼ばれる11月11日に、インターネット通販各社による毎年恒例の値引きセールが行われた。中国インターネット通販最大手のアリババ集団が始めたセールは12年目を迎えて中国社会にすっかり定着し、期間中の取引額は大手2社だけで12兆円を上回った。新型コロナウイルス禍という未曽有の状況下で行われた今年のセールは、海外旅行に行けないことで中国国内に向かった「爆買い」と「巣ごもり需要」という形で14億の消費パワーをみせつけた。(中国浙江省杭州 三塚聖平)  ■楽天は年間3・9兆円  11月12日午前0時(日本時間同1時)、アリババ本社がある浙江省杭州市内の特設会場に置かれた巨大スクリーンには「4982」という数字が並んだ。1~11日の「独身の日」セール期間中のアリババの取引額は4982億元(約7兆9000億円)だった。大音量の効果音が流れるライブハウスのような会場では「わずかに5000億元に届かなかったか」という声も聞かれた。  アリババに次ぐ業界2位、京東集団(JDドット・コム)の1~11日のセール期間中の取引額は2715億元(約4兆3000億円)だった。両社の単純合算で実に約7700億元(約12兆2000億円)に上る計算だ。日本の楽天の国内EC(電子商取引)流通総額は19年度に3・9兆円だったというので、その額の大きさが分かる。  アリババは、昨年まで11月11日の1日のみだったセール期間を、今年は実質的に1~11日までの11日間に拡大している。拡大の理由についてアリババは、消費者に商品購入の検討時間を十分に提供するためといった説明を行っているが、物流や配送の負担を軽減するためという指摘もある。例年、11月11日の当日に注文が殺到して消費者の手元に商品が届くまで時間がかかるという問題があるからだ。その効果もあってか、「昨年は全てのものが届くのに1週間近くかかったが、今年は早く購入品が届いた」という反応を北京で複数耳にした。  セール期間の拡大効果もあってアリババの取引額は19年の2684億元を大きく上回った。対象期間が異なるので単純比較はできないものの、今年の取引額は前年比85・6%増という計算になる。好調な結果について、中国国営新華社通信は「記録を塗り替えたデータは、中国市場の強靭性を十分に示している」と強調していた。  ■自動車やマンション

続きはこちら

(2020/11/21)