京都府立医大 コロナ“重症化防ぐ効果”期待される『特殊なタンパク質』を開発と発表(MBSニュース)

【リンク先抜粋】
 11月18日、京都府立医科大学などの研究チームは、新型コロナウイルスがヒトの細胞に侵入するのを防ぐ“特殊なタンパク質”を開発したと発表しました。  新型コロナウイルスは、ヒトの細胞の表面にあるタンパク質にくっついて細胞に侵入するとされています。  京都府立医大と大阪大学の研究チームは、このタンパク質を作り変えて、ウイルスとくっつく力を約100倍強くした特殊なタンパク質を開発。研究チームによりますと、患者に投与することで、新たに開発したタンパク質が細胞より先にウイルスにくっついて、ウイルスが細胞に侵入するのを防ぎ、患者が重症化するのを防ぐ効果が期待されるということです。  (京都府立医科大学 星野温助教)  「安全に人に投与し、普及させることができれば、世界中で問題になっているCOVID-19に終止符を打つことが期待されると考えております。」  星野助教らは、治療薬への応用を目指し、来年度にも臨床試験を始めたいとしています。

続きはこちら

(2020/11/19)