中国の識者「米新政権が強硬な北東ア戦略を取れば、韓半島の不確実性高まる」(朝鮮日報日本語版)

【リンク先抜粋】
 中国の識者たちが、米国のバイデン新政権の北東アジア政策について疑念を示すとともに、米国政府が強硬な北東アジア戦略を取る場合、韓半島でも不確実性が高まると主張した。  中国人民政治協商会議(政協)外事委員会の韓方明副主任は18日、民主平和統一諮問会議の青島協議会が主催した韓中専門家国際フォーラムでのリモート演説で「米国のトランプ大統領と北朝鮮の最高指導者、金正恩(キム・ジョンウン)国務委員長による米朝首脳会談以降、双方はひとまず善意の関係を維持している」として「米国の新政権がこのような対北朝鮮政策を続けるのか、あるいは強硬政策に回帰するのか見守る必要があるが、仮に新政権が強硬策を取る場合、韓半島情勢は間違いなく、新たな緊張が高まる局面に入るだろう」と述べた。  韓方明氏は、かつて米中は対立していても韓半島問題など国際懸案をめぐっては協力してきたと述べた上で「米国政府の中国たたきが新冷戦と新たな対決の構図を生むのではないかと懸念される」として「北朝鮮核問題と韓半島問題での協力の先行きも非常に懸念される状況」と述べた。  中国・新華社通信の元韓国特派員で外交シンクタンク「チャハル学会」副秘書長の張忠義氏は「米新政権の発足後も(米中の)新冷戦の状況が落ち着くか改善すると断言するのは困難」と述べた。その上で「米国が北東アジアで中国に対応するために軍事配備を強化する場合、中国は強く反対すると思われる。そうでなくても、膠着(こうちゃく)状態にある北朝鮮の非核化問題の解決(局面)に、さらに多くの不確実性を生む可能性がある」と指摘した。  韓国国立外交院のキム・ジュンヒョン院長は「韓国は米国と中国の戦略競争が激しくなることを望んでいない」として「あまりにも重要な二つの大国が、摩擦と敵対ではなく、協力すべきことは協力し、競争する部分では自由で公正な競争を行うよう願う」と述べた。キム院長は「習近平主席の訪問が韓中関係の新たな飛躍になることを願うとともに、両首脳が韓半島と北東アジアはもとより世界平和と安定に対する重要な約束と提案をすることができるよう祈念する」として「中国が提示した双中断(北朝鮮の核・ミサイル挑発と韓米合同軍事演習の同時中断)と双軌並行(韓半島非核化と平和体制への転換を同時に議論)の案は依然として有効であり、このような共感を基に韓半島問題での協力が一層活性化するこ

続きはこちら

(2020/11/19)