阪神に「GM」復活プラン 掛布氏と和田TAが候補も…“名ばかり職”で腰砕けの黒歴史が(日刊ゲンダイDIGITAL)

【リンク先抜粋】
「親会社でGM制を復活させたらどうかという意見が出ているようです」  阪神OBがこう言う。 【写真】阪神の体たらくで…甲子園はガ~ラガラ  矢野燿大監督(51)の来季続投が決定した阪神でこのオフ、フロント人事に大きな動きがあるかもしれない。  3月の藤浪らのコロナ合コンに始まり、9月には福留ら選手による内規違反の外食が発覚。チームの規律が乱れた責任を取り、揚塩球団社長が11月限りで退任することになった。これにより、12月1日付で藤原崇起オーナー(68)が球団社長を兼務することが内定しているが、親会社の周辺では、「今季は2位に浮上したものの、巨人に7・5ゲームもの大差を付けられた。巨人との組織力の差は明らか。これを機にGMを復活させ、率先して編成やチーム運営の強化をすべきだ」との声があるという。 ■編成強化は必要不可欠  前出のOBが続ける。 「阪神では2012年9月、一軍監督などを歴任した中村勝広氏(故人)が球団初のGMに就任。15年9月に氏の死去に伴い、廃止された。阪神は近年、40歳前後のベテランや助っ人への依存度が高く、若手、中堅が伸び悩んでいる。今季限りで藤川、福留、能見の大ベテラン3人が引退、退団しますが、長年の懸案事項になっている指導力不足は解消されそうにない。チーム失策数は18年から3年連続で12球団ワースト。首脳陣のテコ入れは不可欠なのに、来季のコーチ人事は球団内部の人間を配置転換するだけにとどまった。今後、こうした事態を招かないためにも、幅広い人脈を持つなどマネジメント能力に長けた『編成の目利き』を置いてチームを立て直すべきというわけです」  現在、12球団でGM制度を導入しているのはソフトバンク(三笠GM=取締役)、楽天(石井GM兼監督=取締役)など。楽天の石井GM兼監督、西武の渡辺GMは選手出身だが、ソフトバンクの三笠GM、日本ハムの吉村GMは選手経験がない。 「阪神では02~03年、当時の星野監督が事実上のGM兼任監督として補強に関しても辣腕をふるった。最近では中日の森前監督がドラフトや助っ人補強で手腕を発揮し、今季、8年ぶりのAクラス入りを果たす土台をつくったし、巨人の原監督も全権監督としてリーグ連覇を達成した。編成面においても影響力を発揮できる監督に任せるか、大リーグのGMや、常勝チームを構築するソフトバンクの三笠GMのよ

続きはこちら

(2020/11/19)