豆腐タネで作る自家製がんもどき 植物性タンパク質もしっかり摂取♡(CREA WEB)

【リンク先抜粋】
■材料 ・餃子のタネ:100g ※作り方はこちら・木綿豆腐:200g(約半丁) ※水気を絞り約100gにして使用・人参:20g・乾燥ひじき:1g(小さじ1)程度 ※芽ひじきはそのまま水で戻し、長ひじきの場合は戻してから刻む・片栗粉:大さじ2(餃子のタネと水切り木綿豆腐の分量100gに対して大さじ1が目安)・あげ油:適量■作り方 (1) 人参は細い千切りに、ひじきは水で戻して水気を切っておく。 (2) 豆腐は晒しなどを使って水気を絞り、半分の量にしておく。 (3) 餃子のタネ、(1)、(2) 、片栗粉を合わせてよく混ぜ合わせる。 (4) 直径3、4cmくらいの団子状に丸めて、表面に片栗粉をまぶす。 (5) あげ油を170度に熱し、きつね色になるまであげる。辛子酢醤油でいただく。 ワンポイント ・中温でじっくりきつね色にあげること。 中村恭子 (なかむら きょうこ) 地産地消料理研究家/健康管理士/クシマクロビオティックス・コンシェルジュ/一般社団法人蓼科塾代表2011年東京都より長野県茅野市に移住。移住先である乗馬ファーム併設のペンション跡地で利用者専用オールベジの焼き菓子を提供するカフェ(Cafe楢Oak)をオープン。2015年信州の魅力を県外に発信する一般社団法人蓼科塾を設立し地産地消に根ざした食のイベントの企画運営、蓼科山に住むという「休む」神様「ビジンサマ」シリーズのレシピ開発や商品開発等を手がける。※カフェの営業はゴールデンウィーク・夏季シーズンのみFacebook https://www.facebook.com/kyoko.nakamura.18公式Webサイト ビジンサマレター~蓼科からの手紙~http://bijinsama-letter.com/撮影/秋元良平 http://ryohei-akimoto.jp | Facebook | Instagram

続きはこちら

(2020/11/18)