絶滅危惧の深海サメ、コロナが危機に拍車か、保護活動家ら懸念(ナショナル ジオグラフィック日本版)

【リンク先抜粋】
 絶滅が危惧されているアカシュモクザメ(Sphyrna lewini)は、深さ300メートル以上の深海でも獲物を探す。サメには浮袋がないが、どうやって深海のすさまじい水圧のなかで浮力を保つのだろうか。 ギャラリー:恐ろしくも美しきサメ、10選  その秘密はスクアレンとも呼ばれる肝臓の油にある。水より比重が軽く、多くのサメの生存に欠かせない浮力を提供するこの物質は、実は人間にとっても重要な役割を果たす。免疫反応を強めてワクチンの効果を高める「アジュバント」(抗原性補強剤)として使われているからだ。  世界の製薬企業は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のワクチンを開発しようと躍起になっている。現在、少なくとも、202のワクチン候補のうち5つで、野生のサメから採ったスクアレンが使われている(開発が進んでいる米ファイザー社と米モデルナ社のワクチンには使われていない)。  オーストラリアのクイーンズランド大学がバイオ製薬会社のCSL社とその子会社である英セキーラス社と協力して開発を進めているワクチン候補には、スクアレンを含むアジュバント「MF59」が用いられている。原材料はさまざまな種類のサメだ。このワクチン候補はすでにヒトを対象とした臨床試験に入っており、それが成功すれば、初回分として5100万回分が生産されることになっている。  世界全体では、密漁も合わせると毎年数千万頭のサメが捕獲、取引されている。大半は肉やヒレが目的だが、スクアレンが目的で捕獲されるサメも300万頭以上にのぼる。1トンのスクアレンを抽出するには、2500頭から3000頭のサメの肝臓が必要だ。  ただでさえ、サメの種の3分の1は絶滅の危機に瀕しており、保護活動家たちは、ワクチンに使われるスクアレンの需要が高まることを危惧している。 「サメなどの有限な自然資源では、まかないきれない需要です」と話すのは、米国カリフォルニア州を本拠地とする非営利保護団体「シャーク・アリーズ」の創設者兼事務局長のステファニー・ブレンドル氏だ。  ただし、スクアレンのうち、ワクチンに使われるのはわずか1%に過ぎない。用途の大半は、日焼け止め、肌用クリーム、保湿剤などの化粧品だ。それでも、世界の人口が増えているため、ワクチンに使用される量は増える一方だ。しかも、医学の専門家によれば、新型コロナウイルス感

続きはこちら

(2020/11/18)