7ー9月期で収益が大幅に改善した自動車大手、販売回復だけじゃない底力(ニュースイッチ)

【リンク先抜粋】
 国内乗用車メーカー7社の業績が新型コロナウイルスによる最悪期から回復傾向にある。4社が2021年3月期連結業績予想を上方修正した。7―9月期では新車需要の持ち直しなどで、4―6月期と比べ全社が営業利益を拡大、または営業損益の赤字幅を縮小した。21年3月期は全需の縮小が見込まれる中、収益力や魅力的な商品の投入が各社の業績を左右しそうだ。 「最近のトヨタになかったクルマ」 章男社長が拳を突き上げ喜びを爆発させたワケ  「4―9月を二つに分けると、後半の7―9月はかなり前期に比べ回復した」。トヨタ自動車の近健太執行役員は20年4―9月期連結決算をこう振り返る。4―6月期は世界販売が前年同期比5割落ち込む中、営業利益は139億円の黒字を確保し、底力を示した。7―9月期も世界販売が同2割減少したが、営業利益は5060億円に急増した。  その要因の一例として豊田章男社長は「ラインが止まっている時にこそできる仕事もある」と指摘。現場の社員が需要の回復に備え、4―5月の工場停止期間を利用し、1日当たり最大約50台増産するため生産ラインスピードの4秒短縮を実現。その後の急な増産では人を増やさずに対応するなど、地道な取り組みの積み重ねにより需要の回復局面をとらえて収益拡大につなげた。

続きはこちら

(2020/11/18)