【トップインタビュー】GTA坂東正明代表「自動車メーカーに『スーパーGT抜きには考えられない』と思わせるようなカテゴリーに」(motorsport.com 日本版)

【リンク先抜粋】
 恐らく世界で最も成功しているツーリングカー・レースといえば、我が国のスーパーGTだろう。2005年以降、それまでの全日本GT選手権(JGTC)を引き継いだ形で行なわれるこのシリーズ、4万人前後の観客動員数を誇る。このスーパーGT発展の立役者が2007年に運営を引き継いだGTアソシエイション(GTA)代表の坂東正明だ。この坂東氏のもと、GTAは次々と斬新な手法を繰り出してスーパーGTを世界一のツーリングカーレースに育て上げた。 【写真】“ウィズコロナ”の新たなスタンダードに? スーパーGTもてぎ戦で行なわれたマイカーピットスルー体験  今回、新型コロナウイルスが蔓延する中、GTAは徹底したコロナ対策を施してレースの開催に踏み切った。その施策と現状を坂東氏に語ってもらった。 ーーコロナ対策はこれ以上ない万全の対策を講じてレース開催に漕ぎ着けました。 「コロナが襲ってきたとき、GTAとして独自のロードマップとガイドラインを作り、実行に移した。まず、開催するサーキットは感染リスクを低減するとの観点から移動に公共交通機関は使わないことにし、飛行機などでの移動が必要な岡山、菅生、オートポリスを止めて富士と鈴鹿ともてぎに絞った。この3サーキットでのレースで最適の環境を作ることで後に繋げていこうと考え、そこからスタートすることを自動車メーカーやチーム、その他の関係者に伝えた。みんな理解してくれた上で、最低8戦はやってくれという要望がチームから出た」 ーー実質的にレース開催期間は通常の半分、5ヵ月ほどになりますが、そこで8戦というのは厳しいスケジュールですね。 「うん、でもGTA同様チームにもレース数をこなす理由があってそれは理解出来たので、8戦やることを前提に考え、まず富士スピードウェイで試行することを決め、6月の末に公式テストを実施した。それ以前にも3月末に富士で公式テストを行う予定だったけど、東京都が外出自粛要請を出し、静岡県も東京都などの特定地域からの移動の極力の回避を要請する旨の判断を下したので、急遽3月の公式テストは開催前日に中止した。もうサーキットに入っていたチームもあったが、残念だけど中止だから帰ってくれと。それで一度仕切り直しをして6月の末のテストに漕ぎ着けたわけだ。そのテストも最低限の人数で密にならないようにとチームにはお願いし、チーム間では行き来を

続きはこちら

(2020/11/18)