[ニュース分析]韓国の高濃度PM2.5、本当に“メイド・イン・チャイナ”なのか(ハンギョレ新聞)

【リンク先抜粋】
 韓国の冬は寒く、粒子状物質(PM2.5、PM10など)が多い。「三寒四ミ」(3日は寒く、4日は粒子状物質(ミセモンジ)が多い)とも呼ばれる。「三寒四温」(3日は寒く、4日は暖かい)という伝統的な表現を言いかえるほどPM2.5は韓国の冬の著しい特徴となった。西から東に風が吹く偏西風帯に位置するため、西にある「世界の工場」の中国の影響を受けざるを得ない。昨年冬、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が拡散して中国の工場稼動が中断され、韓国の大気がはっきりときれいになった喜びを誰もが覚えている。  では、朝鮮半島の冬のPM2.5の原因はどこにあるのだろうか。北東アジアのPM2.5、PM10を研究する専門家と政府は「ケースバイケース」だと指摘する。状況によって、韓国国内主導型や、中国など国外流入型に区分できる。通常、国内の状況と国外からの流入の程度、気象状況が複合的に作用する。そのため、むやみに中国のせいにしたり、国内のPM2.5の発生要因を減らしたりして解決できる問題ではない。韓中日3カ国の自発的努力と共同研究、共同対策が必要だというのが専門家の分析だ。 ____________________ (1)13~14日のPM2.5は中国発ではなく国内主導型だった  朝鮮日報は11月16日付の1面トップ記事に「中国発のPM2.5、再び始まった」という見出しをつけた。「中国発PM2.5の恐怖」はメディアでよく使われてきたフレームだ。2015年、韓国言論学会で「メディアはPM2.5の危険性をどのように構成するのか?:PM2.5のリスクを報道するフレームと情報源の分析」を発表した梨花女子大学コミュニケーションメディア学部のキム・ヨンウク教授は論文で「2013~14年以降、『中国発PM2.5』というフレームの記事が相次いでいるが、ほとんどの人がこの立場を受け入れている。アンケート調査の結果、中国を主要原因に挙げた」と述べた。  今回のPM2.5の増加も中国発だろうか。まず、国立環境科学院と環境部は、今月13日から現れている韓国の高濃度のPM2.5は、中国からというよりも韓国内主導型だと分析している。  国立環境科学院・大気質統合予報センター長のイ・デギュン氏は16日、ハンギョレの電話取材に対し、「12日から現在にかけて発生している高濃度のPM2.5などの粒子状物質は、

続きはこちら

(2020/11/18)