アルゴリズムの計算式が、医療における「人種間の不平等」を生んでいる(WIRED.jp)

【リンク先抜粋】
このほどマサチューセッツ州ボストン地区の患者を対象に実施された調査は、アルゴリズムが起こしうる弊害を初めて調べた最初の研究のひとつである。 分析対象となったのは、腎機能の判定に広く用いられるある計算式が治療に及ぼす影響だ。この計算式は、黒人患者のリスクを算出する際、白人患者よりも腎機能の働きがよいと判定される係数を割り当てているとして物議も醸している。 今回の調査では、マサチューセッツ州のMass General Brigham(MGB)で治療中の重症の腎臓病患者57,000人のカルテが分析された。MGBは、ハーヴァード大学の教育病院であるマサチューセッツ総合病院やブリガム・アンド・ウィメンズ病院も参加している同州最大の医療ネットワークであり、このネットワークによって提供されるヘルスケアシステムである。 分析によると、黒人患者の3分の1、すなわち700人を超える人々が、白人患者と同じ計算式を用いればより重症の腎臓病のカテゴリーに分類されることがわかったという。こうした患者の人種に基づく判定の違いは、患者に腎臓の専門医を紹介したり、腎臓移植を勧めたりといった医師の判断に影響を与えたかもしれない。 黒人患者のうち64人は、計算し直した検査数値で診断されていれば、腎臓移植の待機リストに載ってもいい重症度だった。しかし実際には、そのなかの誰も腎臓移植や腎臓移植を勧められていない。この事実は、医師が人種を基準にした勧告に疑問を抱かなかったことを示している。 「驚くべき事態です」と、ハーヴァード大学医学大学院准教授でブリガム・アンド・ウィメンズ病院の腎臓専門医であるマリカ・メンドゥーは言う。今回の研究に参加したメンドゥーは、この調査結果を受けて自分が担当する患者に人種を基準にした計算式を使わないことにした。「このほかにも、医療ケアへのアクセスや病状の管理について人種間で偏りがあるケースを把握しています。いい状況ではありません」

続きはこちら

(2020/11/17)