佐藤琢磨選手が10代の若者に「No Attack No Chance」の大切さを伝える特別授業「The Power of Teen シェア夢授業」(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
 レーシングドライバーの佐藤琢磨選手は11月14日、本田技研工業が開催した10代の若者に向けたオンラインの特別授業「The Power of Teen シェア夢授業」に出演。「No Attack No Chance」と挑戦を続け夢を叶えてきた佐藤選手が、速く走ることへ夢中になっていた自身の10代の時の話を交えながら、若者に向けて夢に向かって挑戦し続ける大切さを説いた。 【この記事に関する別の画像を見る】  この特別授業は、本田技研工業が「The Power of Teen」と題して“コロナ禍で大変な状況だからこそ、次世代の夢を応援したい”という想いからスタートさせた現在展開中の社会貢献活動の一環。  その活動の中で展開されるシェア夢授業は、今もチャレンジを続ける”夢のスペシャリスト”によるオンライン授業として、ホンダ エアクラフト カンパニー社長兼CEOの藤野道格氏、レーシングドライバーの佐藤琢磨選手、Honda HEAT ラグビー選手の具智元選手が登壇して、全3回で生配信されるもの。  第2回目となるシェア夢授業では、2017年に続き2020年のインディ500を制した佐藤琢磨選手が登場して、夢に向かってチャレンジし続ける大切さや夢を叶える秘訣などを伝えた。 ■10歳のときに鈴鹿サーキットで観戦したF1日本グランプリの感激  佐藤選手による特別授業では、10歳のときに鈴鹿サーキットで観戦したF1日本グランプリの感激が忘れられなかった話から始まり、高校時代には自転車競技でインターハイに出場するため自身が通っていた高校に存在しなかった自転車部を設立してインターハイへの参加を果たしたことや、開設されてから3期目となる鈴鹿サーキット レーシングスクール フォーミュラに入校するために、父親と相談しながら面接することを提案して選考方法を変えさせたことなど、周囲の大人を巻き込みながら自らの人生を切り開いてきたことなどが語られた。  そうした、佐藤選手が置かれた環境を自ら変えていく原動力としては、速く走ることへの欲求があったという。それを感じさせる話として、鈴鹿サーキット レーシングスクール フォーミュラに参加していた当時、スクールに参加する選手の走行データを記録するために練習用マシンに装着されていたデータロガーシステムに着目したエピソードが語られた。  佐藤選手は

続きはこちら

(2020/11/17)