病院救急車使いモデル事業~適正利用に期待(RKB毎日放送)

【リンク先抜粋】
これまで消防機関の救急車が使われていたかかりつけ医や介護施設から大規模な医療機関への患者の搬送に、病院の救急車を使用するモデル事業が北九州市で始まりました。 16日から北九州市で始まったのは、厚生労働省と福岡県による「病院救急車活用モデル事業」です。 この事業は、これまで消防機関の救急車を使っていたかかりつけ医や介護施設から大規模な医療機関への緊急性の低い患者の搬送に、病院の救急車を使用するものです。 病院の救急車を活用することにより、緊急性の高い患者に消防機関の救急車をすばやく出動させることが期待されています。 ●伊藤重彦院長 「救命士をつかうことによって、医師や看護師が乗らなくていいので病院の負担を軽減しながら、かつ消防救急車の適正利用にもつなげる」 このモデル事業は、来年2月末まで北九州市立八幡病院と北九州総合病院で実施され、来年からは北九州市以外にも範囲を広げることも検討されています。

続きはこちら

(2020/11/16)