「戦後最悪」から回復 7ー9月期GDPはプラス成長に "二番底"回避の為に景気浮揚策を(FNNプライムオンライン)

【リンク先抜粋】
内閣府は、けさ、今年7月から9月の3か月間のGDP=国内総生産の速報値を発表した。日本経済が、4月から6月の記録的な落ち込みから回復しつつある姿が浮き彫りとなったが、内実はどうだろうか。 【図解】実質GDO成長率グラフ急上昇が意味することは? 取り戻せたのは落ち込みの半分 GDPは、一定期間内に、国内で新たに生み出されたモノやサービスの付加価値の合計額を指し、前の期間からどれだけ増えたり減ったりしたかで、景気の勢いを推し量ることができる。 7ー9月期のGDPの成長率は、物価変動の影響を除いた実質で 、4ー6月期と比べて、プラス5.0%だった。このペースが1年間続くと仮定した年率換算では 、プラス21.4%だ。4四半期ぶりのプラス成長で、比較可能な1980年以降で最も高い伸び率となった。 4月から6月は、緊急事態宣言に伴う外出の自粛や店舗の休業が広がるなか、マイナス28.8%と、戦後最悪の落ち込みを記録した。個人消費が急減し、企業の設備投資もふるわなかったほか、海外経済の低迷で、輸出も大きく減っていた。

続きはこちら

(2020/11/16)