「史上最大のiPhone」と「最小5G iPhone」の選び方。12 Pro Max/12 mini(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
11月13日に発売される、「iPhone 12 Pro Max 」と「iPhone 12 mini」の製品版実機レビューをお届けする。 【この記事に関する別の画像を見る】 今回のiPhoneは例年から発売が遅れた上に、10月23日の「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」と今回の2機種の、2段階に分けた形で市場に出ていく。前回が同じサイズでカメラとデザインが違うモデル、今回が大幅に違うサイズのモデル同士の比較となった。 AV的に気になるのは、やはりカメラでの差別化が行なわれた「iPhone 12 Pro Max(以下12 Pro Max)」だが、日本でヒットしそうなのは「iPhone 12 mini(以下12 mini)」の方ではないか……という気がする。 というわけで、その辺の直感が正しかったかどうかも含め、確かめていきたい。 ■大きな違いは「サイズ」に集中 わかりやすい、外観上の特徴から見ていこう。実のところ、後述するカメラを除くと、iPhone 12シリーズ各機種のパフォーマンスには大きな差がない。だから、外観がなにより重要なのだ。これは「同じ世代のiPhone」にいつも共通している点である。 メインメモリーに違いはあっても、プロセッサパワーそのものに大きな違いは見つけられない。ベンチマークソフト「Geekbench 5」の値も、12 miniと12 Pro Maxの間に顕著な差はない。ただし、メインメモリーについては前者が4GB、後者が6GB。要は、スタンダードラインが4GB、Proラインが6GBということなのだろう。 4種類のiPhoneが手元に揃うことになったので並べてみたが、やはり「上と下だけが特殊」という感じになっている。 小さい方であるminiは、片手でうまく握れることが最大のメリットだろう。初代iPhoneSEには譲るものの、現行の第二世代iPhone SEよりは小さい。SEは「安価なiPhone」であって小さかったのはデザイン流用に伴う特殊事情だったとはいえ、「小さいスマホ」としてSEを愛用していた人も多い。そういう人には、間違いなくminiは刺さる。 ポイントは、繰り返しになるが「これでパフォーマンスは劣っていない」点だ。もちろん5Gも同様である。 どうしてもスマホの世界では、大きいものがハイエンドで小さいも

続きはこちら

(2020/11/09)