阪急阪神HD統制強化 「いずれ球団社長」谷本本部長、失態続き 阪急側キーマンは杉山社長(夕刊フジ)

【リンク先抜粋】
 【集中連載:阪神コロナ妄乱の病巣(4)】  大阪市内の私邸で催されたパーティーに参加した3選手が、3月末にプロ野球界初の新型コロナウイルス感染者となった阪神。同じ阪急阪神ホールディングス(HD)傘下の阪急電鉄が運営する宝塚歌劇団では、厳重な感染防止策を講じてもなお、声楽やバレエの講師など外部からの出入りを再開すると、8月にクラスターが発生した。  長期の休演を余儀なくされるとともに、「演劇界にも迷惑をかけた。いろんな興行に迷惑をかけた」。そう神妙に語るのは、角和夫代表取締役会長グループCEO(71)だ。それだけに、阪神がずさんな危機管理を改めることなく、シーズン佳境の9月下旬に再び選手、スタッフらの間で集団感染を起こしたことへの失望は大きかった。  10月に入り、角会長は本紙の直撃に「球団の管理責任があったと言わざるを得ない。何らかのケジメが必要」と一喝。この発言が7日発行紙面に載ると、阪神は2日後の9日に揚塩健治球団社長(60)が12月1日付で辞任すると表明した。  だが、懺悔はしても問題の本質にはメスが入らない体質は相変わらず。「世間に騒がれたから」「親会社に怒られたから」という場当たり対応の人事だった。続いて11日には感染した選手、スタッフおよび会食の同席者の計11人に対し、会食の人数や形式で内規を破ったとして罰金とレポート提出を科したことが発表された。だがこの裁定に球団内部では、「この組織はどこまで腐っているんでしょうね!」などと怒りの声も上がった。  実は集団感染が起きて以降、球団内では8月末の広島遠征中に矢野燿大監督(51)が主宰した会食が「バレたら一大事になる」とささやかれていた。参加したコーチ、選手が上限4人を上回る人数だったからだ。この事実が伏せられたまま、感染した選手らだけ槍玉に挙げられたことに不満を抱く内部から情報提供を受け、翌12日に本紙は指揮官の“違反会食”をスクープ報道した。  社長のしっぽ切りと選手らの処分を「ケジメ」としたうえ、藤原崇起オーナー(68)=阪神電鉄代表取締役会長=が矢野監督を来季続投させる方針を13日に大本営発表して、騒動の収拾を図ろうと考えていた球団には動揺が走った。それでも問題の会食を「事前に許可していた」と不問に付すことに決め、予定通り関西メディアは13日朝解禁で、指揮官の続投を一斉報道したのだった。

続きはこちら

(2020/11/07)