秋葉原の心療内科医が見た「キラキラしている人が抱える“生きづらさ”」(PHPオンライン衆知)

【リンク先抜粋】
【荒木】まずは鈴木さんのキャリアを教えてください。 【鈴木】現在は、秋葉原saveクリニックという内科、心療内科のクリニックを開業して院長をしています。メンタルヘルスに興味を持つようになったきっかけは、研修医時代に近親者を自死で亡くしたことでした。 当時は放射線科医だったのですが、内科への転向を経て医療機関向けのコンサルティングに転職し、そして自分で開業するというキャリアになります。医者としてはかなり不思議なキャリアなんですが、嫌なことにNOを言い続けた結果でもあるんです。 現在は、ビジネスパーソンに向けた診療をしており、秋葉原という土地柄、コンテンツ業界の方やアーティストの方も多くお越しになります。 【荒木】具体的に現場ではどういった悩みを持つ方が来られることが多いのでしょうか。 いろいろな方がいますが、とても優秀なのに自己肯定感が低い方が多いという印象です。一見するとキラキラしているのだけど、実は周囲からは見えない生きづらさのようなものを背負っているんですよね。 【荒木】著書でも「DWD(だから私はダメなんだ)病」についてふれられていましたね。 【鈴木】そうなんです。これは、自分で上げた成果を自分で認められない人のことをそう呼んでいます。目標とする会社や学校に入れても、もしくは目標を達成したとしても「私がこんなところにいるのは場違いだ」というようなネガティブな解釈をしてしまう。 その思考パターンから抜け出さない限りは、どれだけ努力を重ねても自分らしい生き方ができないんです。そういう人は傾向として、周囲の人たちの期待や他人が「こうすべき」と決めたルールを背負い込んで、他者のニーズを満たすことを優先してしまって、自分を満たすことがおざなりになっている。 でも、他人のニーズを完璧に満たしつづけることはできないので、どこかで破綻してしまうんですよね。だから、いつまで経っても自分を認められないまま。キャリアの階段をのぼればのぼるほど、競争が激しくなり、他者からの期待値も高まっていく。だから、一つ間違うと誰でもこのループに入ってしまう危険性があります。

続きはこちら

(2020/11/07)