歴代王侯の肖像画がずらり。『KING&QUEEN展』で、イギリス王室のドラマを読み解く。(Pen Online)

【リンク先抜粋】
1856年に創立し、世界屈指の肖像専門美術館であるロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー。そこにはイングランドで肖像画の制作が始まった16世紀以来、過去500年で制作されたイギリス王室の肖像画が数多く所蔵されている。 【展覧会情報詳細】『ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵 KING&QUEEN展-名画で読み解く 英国王室物語-』 上野の森美術館で開催中の『ロンドン・ナショナル・ポートレートギャラリー所蔵 KING&QUEEN展―名画で読み解く 英国王室物語―』では、そのコレクションでイギリス王室の歴史をたどることができる。ここではヘンリー8世やエリザベス1世に遡るテューダー朝から、大英帝国を築いて世界の多くを支配したヴィクトリア女王の時代、さらに現在のウィンザー朝など、5つの王朝の肖像画や肖像写真を約90点展示。ほぼすべてが日本初公開であるというから、これほど貴重な機会もない。 肖像画には単なる人物の姿だけでなく、生き様や歴史といった「属性」が描きこまれている。たとえば『エリザベス1世(アルマダの肖像画)』(1588年頃)を見てみよう。女王の背景の左ではイングランドの船が出港し、右には暗い岸辺に沈められたスペイン艦隊が描かれており、アルマダ海戦でスペインを破ったことを記念して制作されたことがわかる。 また、実際には太っていながらも、凛々しく引き締まった横顔へ美化された『ジョージ4世』(トーマス・ローレンス作、1814年頃)も面白い。会場では巨漢の姿を揶揄する風刺版画と並んで展示されていて、当時のイギリス国民の王室に対するスタンスもうかがえる。それぞれの肖像画からあふれ出るような物語や歴史背景は尽きることがない。

続きはこちら

(2020/11/06)