肝付町 小中学校 タブレット端末整備(KKB鹿児島放送)

【リンク先抜粋】
 鹿児島県肝付町では、町内のすべての小中学校の児童や生徒、教師にタブレット端末が配備され5日にセレモニーが開かれました。    肝付町では情報化社会に対応した教育環境づくりを目指し、データ通信もできるタブレット端末を町内11の小中学校の児童や生徒、教師に1人1台、あわせて1164台を整備しました。    オンラインで行われたタブレット端末整備完了セレモニーでは、学校ごとに地域の見所を紹介する生中継も行われ、参加した児童や生徒らは最先端の技術に目を輝かせていました。    男子生徒  「ほかの学校とつながっていることがわかって、最先端だということがよくわかった」    女子生徒  「今までなかったものなので、使ってみて便利だと思った」    男子生徒  「外での授業などで活用していきたい」    永野 和行 肝付町長  「特に過疎の進んだところでは、中央の子どもたちと同じような教育環境はないので、タブレットを活用することで新しい世界を切り開いてもらいたい」    今後は学校の授業のほかにも、修学旅行や校外学習などで活用されるということです。

続きはこちら

(2020/11/05)