地方移住をすると「月10万円で暮らせる」は本当か?住宅費や水道光熱費、教育費、自動車関連費用など、地方移住に関する“お金の注意点”をFPが詳しく解説!(ダイヤモンド・ザイ)

【リンク先抜粋】
 地方移住で心配な「お金」の問題を、移住FP&移住アドバイザーがわかりやすく解説!  【詳細画像または表】  発売中のダイヤモンド・ザイ12月号では、特集「【地方移住&2拠点生活】のリアルレポート」を掲載!  コロナ禍でテレワークを導入する企業が増加したことから、「地方移住」に関心を持つ人も増えている。だが、環境がガラリと変わることに不安を覚え、一歩を踏み出せずにいる人も多いだろう。そこで、この特集では、実際に地方移住を実現した人や、都市部に拠点を持ちつつ、郊外にも第2の拠点を構えて”2拠点生活”を送る人など、経験者10人を取材!  仕事の仕方や生活費、地元の人との付き合い方といった、気になるポイントを掘り下げている。  ここでは、移住を考えるうえで大切な「お金」の問題について、自身も山口県の周防大島に移住しているファイナンシャル・プランナー(FP)の泉谷勝敏さんと、移住歴20年超の移住アドバイザー・清泉亮さんが解説した記事を紹介。田舎暮らしではどんなことにお金がかかり、どの程度の準備資金が必要か取り上げるので、参考にしてほしい!  ●「田舎暮らし=生活費激減」とは限らない!  住宅費は安くなる場合が多いが、最初に多額の修繕費が発生しがち  「生活費がガクッと減って、暮らしがラクになるのでは」と考えて、地方移住を検討する人もいるだろう。最近は移住生活について取り上げるメディアも増えているが、「月10万円で暮らせる! 」などと紹介されていることもある。  実際にはどうなのかといえば、地方移住の専門家たちは「一般的に、生活費は都会と比べて”約2割減”程度で考えておくのがいい」と指摘する。 「移住で大きく減る費目は住宅費と、自分で農作物を育てるなら食費。それ以外は必ずしも減るとは限らず、月の生活費は、単身なら18万円は見ておいたほうがいい。1人家族が増えるごとに、そこから約2割ずつ費用も増えるイメージです」(ファイナンシャルプランナー・泉谷勝敏さん)  そこで、ここからは地方移住した場合の「住宅費」「子どもの教育費」「自動車代」「水道光熱費」「葬祭・交際費」の5費目について、それぞれ注意点を紹介していこう。  まずは「住宅費」。過疎化が進む地域では無料、もしくはタダ同然の価格で家を手に入れられる、といった話をよく聞くが、実際にはレアケースだという。知人が掘

続きはこちら

(2020/11/03)