米大統領選、国内企業が注視 選挙結果で事業環境が激変(産経新聞)

【リンク先抜粋】
 3日投開票の米大統領選の行方を日本企業が注視している。トランプ、バイデン両候補の掲げる政策が異なり、選挙結果次第では日本企業の事業環境も激変が見込まれるためだ。特に環境分野に関する主張の差は大きく、戦略転換を迫られるエネルギーや自動車などの業界は神経をとがらせている。一方、米政府の対中強硬姿勢は選挙結果に左右されないともみられ、米政府による禁輸を受ける中国通信機器大手の華為技術(ファーウェイ)の取引企業は引き続き米国規制の順守を強調している。  政権交代になれば大転換が予想されるのがエネルギー関連分野だ。日本の大手エネルギー関連事業者の関係者は、バイデン氏選出の場合、「欧州同様に脱炭素化にかじを切ると(ガス田開発などへの)上流投資が進まなくなり、一部の関連企業は影響を受けかねない」とみる。一方、風力など再生可能エネルギー事業分野では米国への投資機会拡大が見込まれる。  またバイデン氏は電気自動車(EV)普及を掲げており、米市場における日系自動車メーカーのEVシフトが加速しそうだ。  これまでも日産自動車がテネシー州で「リーフ」を生産。ホンダは米ゼネラル・モーターズ(GM)と共同開発した2車種の販売を2023年後半以降に始める。トヨタ自動車とマツダもアラバマ州の新工場でEV生産を視野に入れるが、バイデン氏勝利なら計画前倒しもありうる。  トランプ氏勝利の場合は、通商政策が引き続き日本企業を悩ませることになりそうだ。なかでもトランプ氏が18年3月から打ち出した鉄鋼・アルミニウム関税は日本を含めた同盟国も対象。品目別に適用除外を申請し、認められれば支払いは免除されるとはいえ、国内大手によると半分以上が認められていない。日本からの輸出を断念したケースもあるという。国内大手企業の関係者は「早急に撤廃してほしい」と訴える。  また、対中政策は選挙結果によらず、強硬姿勢が維持されるとみられる。華為などに電子部品を供給する村田製作所の村田恒夫会長は10月30日の決算会見で、米中貿易摩擦について「スマートフォン関連部品では華為向けの影響が大きい」と説明。米政府による華為への禁輸措置に関連し、「一部の半導体関連部品では米国由来の技術を使い、米国の規制を守ってビジネスができている」と述べ、今後も米国の対中姿勢に対応していく考えを示した。

続きはこちら

(2020/11/02)