AIでよみがえる高校銃乱射事件の被害者 米大統領選の投票呼び掛け(AFPBB News)

【リンク先抜粋】
【10月29日 AFP】米国史上最悪の高校銃乱射事件で犠牲になった息子を、大統領選向け動画のために人工知能(AI)でよみがえらせないかと広告代理店に持ち掛けられた時、マヌエル・オリバー(Manuel Oliver)さんとパトリシア(Patricia Oliver)さんは一瞬も迷うことはなかった。  2人の息子、ホアキン・オリバー(Joaquin Oliver)さんは2018年2月14日、17歳で命を落とした。ホアキンさんは、フロリダ州パークランド(Parkland)のマージョリー・ストーンマン・ダグラス高校(Marjory Stoneman Douglas High School)で発生し、17人が死亡した、銃乱射事件の被害者の一人だ。  まず初めにオリバーさん夫婦は、死んだ息子の最も新しい写真を提供した。ホアキンさんに似ている俳優がメッセージを録音。AIを使って、ホアキンさんの顔を俳優の顔にマッピングした。  こうして制作された動画は今月初め、ウェブサイト「アンフィニッシュド・ボート(Unfinished Votes)」とユーチューブ(YouTube)に投稿され、15万回以上再生されている。  動画では、パーカを着て、ニット帽をかぶったAIのホアキンさんが、バスケットボールのコート前に立ち、語り掛ける。 「僕がいなくなってから2年たつけど、何も変わってない」「11月の大統領選は、僕が投票できる初めての選挙のはずだった。でも、自分が生きたい世界を選ぶことは二度とできない」  ホアキンさんは、人々の生活よりも銃のロビー活動から得られるお金を気にする政治家を非難し、最後に心に残るメッセージを伝える。「僕のために投票してほしい。なぜなら自分はできないから」  AIを使って画像を合成する「ディープフェイク」と呼ばれる技術は、政治家にある言葉を言わせたり、著名人の顔をポルノビデオに合成したりと、悪用例がよく知られている。  しかし、ホアキンさんの動画はこれとは異なる。たとえ正当な理由があったとしても、既に亡くなっている子どもにメッセージを語らせるのは倫理的といえるのだろうか。  マヌエルさんは、「この技術のいい面を表した完璧な例だ」と話す。再現されたホアキンさんは全く同じではないが、「とても似ている」という。  ホアキンさんの両親によると、話す内容はホアキ

続きはこちら

(2020/10/29)