「砂漠の天使」スナネコをペットにできない本当の理由(FRIDAY)

【リンク先抜粋】
三角形の大きな耳と横に幅広い顔が特徴的で、成育しても体長40~60センチ、体重1.3~3.4キログラムと世界最小で、子猫に見える魅力的な外見から「砂漠の天使」と称されるスナネコの赤ちゃんが、8月23日に神戸どうぶつ王国(神戸市中央区)で誕生した。 【写真】それでもやっぱりカワイすぎる…!スナネコの「表の顔」と「裏の顔」 国内3例目で初のオスということもあり、園の名称「王国」にちなんで「王子」の愛称でファンから親しまれている。スナネコは日本国内での飼育例がなく、今年の3月から日本動物園水族館協会の加盟園の中では、同園と系列の那須どうぶつ王国が初展示となる。 スナネコは砂漠エリア(主に中東や北アフリカの砂漠地帯)に分布する希少種で肉食の野生猫である。夜行性で臆病な性格のため日中は砂穴に隠れており、姿を見かけるとニュースになるほど。いまだ情報が少なく生態系がよく分かっていないスナネコを、その可愛さからペットとして飼育したいと思う人が存在し、残念ながら密猟や密輸が行われている。ただスナネコには飼ってはいけない理由があるのだ。 ◆神戸に天使が降臨 天使たちが舞い降りたのは昨年の秋だった。ムスタ(オス)とバリー(メス)が、人間という存在に慣れていない状態から一般公開に至るまでを、担当飼育員の馬場瑞季氏はこう振り返る。 「食餌を置いて翌朝食べているかの確認をし、様子を見る時間を短くするなど、できるだけ刺激をしないように心がけるところから始めました。檻越しに人がいても食餌をする、人が持つピンセット越しに食餌をするなど、段階的にトレーニングを行いました」 公開から5ヶ月後にはスナネコ王子が誕生した。佐藤哲也園長によると、予想外にスムーズな繁殖だったという。 「スナネコはお見合いができ、闘争することもなく一緒になって分娩に至りました。他の野生の小型ネコ科動物では、予定通り繁殖に苦労をしていましたから、スナネコも相応の覚悟をして挑みました。海外の文献では繁殖が容易とは書いていませんでしたので、この繁殖は新たな発見になりました」 だが母親のバリーは出産後、頻繁に巣箱から出て育児をしようとしなかった。育児放棄と判断し、赤ちゃんの命を救うべく人工哺育に切り替えた。スナネコは乾燥地に生息しており湿度に弱い。多湿である日本の環境下では感染症にかかりやすい。また初乳を飲んでいないた

続きはこちら

(2020/10/29)