生誕100年 石元泰博写真展 伝統と近代(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
東京・渋谷の東京オペラシティ アートギャラリーで写真家・石元泰博氏の全体像を振り返る写真展が開催されている。会期は2020年12月20日まで。 【この記事に関する別の画像を見る】 ■3館による共同企画展 東京都写真美術館での展示開催を皮切りとしてはじまった、石元泰博氏の写真展。東京オペラシティ アートギャラリーと東京都写真美術館、高知県立美術館の3館による共同企画展となっている。 東京オペラシティ アートギャラリーでは、広大な展示空間をいかして比較的小さなサイズの作品から大型の作品まで、石元氏の広範な作品活動を俯瞰的に捉えることができる展示構成となっている。 展示内容は、同氏の写真家としての歩みで出発点となった作品が展示されているほか、初期のシカゴを捉えたもの、東京、桂離宮といった東京都写真美術館でも出展されている内容を含みつつ、同館でしか見ることのできない作品も多数含むかたちで構成されている。展示セクションの数は16。1階と2階の広大な展示空間をいかした、ひじょうに見応えのある展示数・構成で来館者を迎えてくれる。 同館ならではの展示としては、1960年代頃に手がけた三島由紀夫などのポートレート作品が展示されているほか、丹下健三や黒川紀章らが手がけた近代建築を捉えた作品、中近東からインドまでのイスラム文化圏を捉えたもの、両界曼荼羅、食物誌、伊勢神宮などが展示されている。 同館はこの展示アプローチについて、「伝統と近代」を切り口にしたとしており、「初期の作品からミッドキャリアに軸足を置き、多彩な被写体を貫く石本の眼差しに注目します」と説明している。以下、展示室の様子とともに作品内容をお伝えしていきたい。 ■初期作品~桂離宮まで シカゴは、石元氏が生涯にわたって撮り続けた都市だ。まず、初期の作品(セクション1)から「シカゴ I」(セクション2)の展示では、インスティテュート・オブ・デザイン(ID:通称ニュー・バウハウス)在学期の作品を展示。都市の風景や人々の姿など、街と生活を捉えた同氏の視点が紹介されている。 石元氏は東京も撮り進めている。「東京 I」(セクション3)では、1950年代の視点を紹介。造形意識とヒューマンな眼差し、社会的な眼差しが同居する、躍動感あるイメージを伝える内容で構成しているという。 桂離宮のシリーズ(セクション4)は、195

続きはこちら

(2020/10/20)