妻産休育休と夫転職で収入が激減なのに「支出をコントロールできない…」(MONEY PLUS)

【リンク先抜粋】
夫婦共働きで2人の子どもがおり、現在3人目の子を妊娠し出産を控えてます。ちょうど私が産休を取る時期に夫がスキルアップのため転職をする予定です。 私は公務員で産休中も給料はもらえますが、夫の収入は現在の手取り約65万円から転職した後、数カ月は手取り25万円と激減。今の生活を続けていくと毎月赤字となってしまうため、支出を絞らなくてはいけないと思っています。 夫婦の財布は一緒で、私が家計簿をつけて一元管理をしてきました。しかし、計画なしに思いつきで家族旅行に出掛けたり、家具や家電の新商品を見るとつい欲しくなって購入してしまったり、ネット通販のセール時に一度にたくさん買い物をしてしまうなど、毎月のように臨時の支出が多くコントロールが難しいです。 臨時の支出以外にもコントロールが難しいのが、毎月夫にかかる支出です。夫のこづかいは給料の歩合によって毎月変動し、お酒・タバコ代も別に渡しています。さらに仕事費や食事代などはその都度、家計の中から払っています。夫にかかる支出で毎月10万円を超えてしまい、どのように管理したら良いのかわかりません。 【相談者プロフィール】 ・相談者(38歳、女性、公務員、現在3人目を妊娠中) ・夫(41歳 男性 会社員) ・子ども2人(保育園児) ・毎月の手取り収入:相談者25万5000円、夫64万7000円(変動あり。転職後25万円) ・年間の手取りボーナス:相談者60万円、夫なし ・貯蓄:1280万円(預金) ・毎月の支出の目安:55万5000円 【毎月の支出の内訳】 住居費:11万7000円 食費:5万5000円 教育費:4万5000円(保育料、習い事) 通信費:1万2000円 日用品代:1万円 ガソリン代:2万5000円 娯楽費:2万円(外食) 夫こづかい他:11万5000円(こづかい約8万円、お酒・タバコ約2万円、仕事用支出約1万円、仕事帰りの食費約5000円) 生命保険:8万2000円 自動車保険:8000円 iDeCo:2万3000円 その他:4万3000円

続きはこちら

(2020/10/18)