新型マツダMX-30の“個性”はユーザーに受け入れらるのか?(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
マツダがハイブリッドシステム搭載の新型クロスオーバー「MX-30」を、10月8日に発表・発売した。全長もホイールベースもSUVのCX-30と同寸であるものの、ユニークな“フリースタイルドア”を備えたクーペライクなデザインが魅力的なモデルだ。 「やさしく、心地よいものに囲まれた暮らしをイメージして作りました」と、MX-30を紹介するなかで、開発主査を務めた竹内都美子氏は述べた。 クルマの魅力について語ることばとしては、新鮮な語り口ではないか。実車を見ただけで試乗はまだだけれど、ナチュラルなドライブフィールのクルマに仕上げたい、という開発者の思いが伝わってきた。 全長4395mmと、市街地で扱いやすいサイズ。遠くまで見渡せる高い着座位置も同様だ。くわえてパーソナル性の高い2ドア的なデザインが、ふだんは2人で出かけることの多いユーザーには評価ポイントになるはず。 ベースになっているCX-30の例から類推すると、街乗りだけにとどまらず、遠出も楽しめるはずだ。最近のマツダ車は足まわりの設定が見直され、よりしなやかで快適な乗り心地を実現している。MX-30も例外ではないと推測される。 スタイリングも、好感がもてる。ルーフの前後長はやや切り詰められて、テールゲートの傾斜角がつき、いわゆる“クーペライク”なスタイルだ。全高はCX-30より10mm低い1540mm。SUVとしては背が高いほうではない。 ユニークなのは、フリースタイルドアなる前後ドアのシステムで、これは、前席用のものは通常の前ヒンジのドアだけれど、後席用には、後ヒンジのやや幅の小さなドアがそなわるというもの。2つのドアは観音開きになるので、後席用が小さくても出入りの際の使いにくさはない。 後席用のドアは開閉用のハンドルが外についていない。まずフロントドアを開けてから、後ろのドアの内側に設けられたオープナーを操作して開ける。 メリットは、印象的なサイドビューが実現したこと。まさに2ドアクーペのようなウィンドウグラフィクスと、フロントからリアまですっと延びていくベルトラインによる美しさが生まれている。

続きはこちら

(2020/10/08)