今までにない新しい市場を作るには、PFMF(Product Future Market Fit)の視点が欠かせない(ダイヤモンド・オンライン)

【リンク先抜粋】
 「なぜ、日本ではユニコーン企業がなかなか出ないのか?」――。 この疑問への1つの回答となるのが田所雅之氏の最新刊『起業大全』(7/30発売、ダイヤモンド社)だ。ユニコーンとは、単に時価総額が高い未上場スタートアップではなく、「産業を生み出し、明日の世界を想像する担い手」となる企業のことだ。スタートアップが成功してユニコーンになるためには、経営陣が全ての鍵を握っている。事業をさらに大きくするためには、「起業家」から「事業家」へと、自らを進化させる必要がある、というのが田所氏が本の中に込めたメッセージだ。本連載では、「起業家」から「事業家」へとレベルアップするために必要な視座や能力、スキルなどについて解説していく。 【この記事の画像を見る】 ● スタートアップの本質は、 それまで存在しなかった市場を作ること  PMF(Product Market Fit)という言葉は、最近になってよく耳にするようになった。これは、市場で受け入れられる製品やサービスを作ることを意味する。  少し違和感があるのは、PMFという概念がともすれば既に顕在化した市場に最適化するという意味で使われている場合があることだ。  既に存在している市場に対して少しの差別化や少しの改善を提案して、顧客を獲得していくことの価値は否定しないが、それはスタートアップ型ではなくスモールビジネス型の持続的イノベーションの世界になる。  スタートアップの本質は、それまで存在しなかった市場を作ることであると考えている。  場合によっては、既存のやり方を根本から覆してしまうような「10倍~20倍以上」の効率的なソリューションを提案することだ。  それを実現させるには、まだ見ぬ少し先の未来に対して、最適化する視点が必要である。  私はこれをPFMF(Product Future Market Fit)と呼んでいる。このPFMFを達成したのが、先に紹介したエアビーアンドビーでありウーバーである。

続きはこちら

(2020/10/06)