久保建英がコロナ禍での自覚「いろんな人の協力が」(日刊スポーツ)

【リンク先抜粋】
日本代表MF久保建英(19=ビリャレアル)が、日の丸を背負う1人として子どもたちに希望を与えるプレーを誓った。 今年に入って初となる代表活動が5日、オランダ・ユトレヒトで初日を迎えた。新型コロナウイルスの影響もあり史上初のオール海外組という編成で9日にカメルーン、13日にコートジボワールと国際親善試合を戦う。 練習開始前にオンラインで久保が、いの一番に取材に対応した。 久々に代表のチームメートと顔を合わせ「このような状況で、こうして各国の選手たちが集まることができるのは有意義だと思うし、これを無駄にしないように2試合を、力を合わせて戦いたい」と気持ちを新たにした。 欧州では、再び新型コロナ感染が拡大している地域もあり、予断を許さない状況が続いている。久保は「サッカーは人々にとって、数少ない娯楽、エンターテインメントの1つだと思う。いろんなものが制限される中で、いろんな人の協力があって開催できている。恩返しじゃないけど、自分たちの結果や内容で返していくのが1つの義務になると思う」と、ピッチに立つ選手の自覚を口にした。 練習や試合を問わず、サッカーができる日常のありがたさや、環境づくりに力を注ぐ人々へ感謝した。 コロナ禍を経験し、日の丸を背負う立場として期するものがある。 「外に出られない子どもたちが、『こんな状況でもサッカー選手になりたい』と思ってもらえることが自分にとっては一番」。自粛などでサッカーができず、試合も観戦できない期間が長く続いた。 「もし自分が、今年たとえば10歳だったら、サッカー選手という夢が1歩遠のく感覚を持っていたと思う」 プロサッカー選手を志す子どもたちのことを思い、こう続けた。 「それを自分たちがプレーで払拭(ふっしょく)するじゃないですけど、『いやいや、サッカー選手になれるし、いろんな人の協力は必要だけど、選手は非常にすばらしい職業だ』というところを見せていくのが大事だと思う」 19歳がピッチで躍動する姿が、コロナ禍を過ごす子どもたちの勇気と希望になる。【岡崎悠利】

続きはこちら

(2020/10/05)