2年目の電動バイクレース『MotoE』、その進化に迫る(FUNQ)

【リンク先抜粋】
7月19日、スペインのヘレス・サーキットで、17名のモトEライダーがグリッドに並んだ。シグナル消灯とともにキィーン、という高いモーター音を発しながら、ライダーたちが1コーナーに飛び込んでいく。エキゾーストノートを奏でないという点を除けば、モトGPクラスなどと変わらない、激しいレースだ。 モトEは、2年目のシーズンの開幕戦をヘレスで迎えた。今季はワンメイクマシンのエネルジカ・エゴ・コルセやミシュランタイヤのアップデートのほかにも、レースとして新しい試みが予定されている。第3戦からは昨年の最終戦バレンシアGPで導入されていた、レース中のタイヤ温度を公開予定。そしてもう一つ、新たに検討されているのが『レース中のバッテリー残量の公開』だ。 「バッテリー残量をお見せすることで、これが電動バイクレースだと示したいのです」と、モトEエグゼクティブディレクターのニコラ・グベールさんは言う。 モトEは、すべてのライダーが全開で攻めて走り切れるようレース周回数が設定されている。それは、バッテリー残量を考慮しない、激しく魅力的なレースを生んだ。 「しかし、バイクには内燃機関のそれと外見的な違いが少ないので、ノイズがないことに気付かなかったり、コメンテーターの話を聞いていなかったら、きっとそれが電動バイクレースであるとわからないでしょう」 グベールさんは、バッテリー残量を公開する理由をそう説明した。とは言え、モトEがタイヤの温度、バッテリー残量などのこれまでにない情報とともに楽しめるレースになるのではないか、という可能性としても感じられるのだ。

続きはこちら

(2020/10/05)