岩谷麻優が武道館で赤いベルトを防衛も長与千種の愛弟子・彩羽匠が「自分のレベルまで追いついてください」と上から目線の挑戦表明!(バトル・ニュース)
【リンク先抜粋】
3日、神奈川県・横浜武道館にてスターダム『STARDOM YOKOHAMA CINDERELLA 2020』が行われ、岩谷麻優がワールド・オブ・スターダム王座の4度目の防衛に成功した。
横浜武道館は、今年9月6日を以て閉館した横浜文化体育館のそばに新設された約3000人規模の会場であり、スターダムが8月22日&23日の2DAYSで大会を行う予定だったが、当該大会はやむなく中止に。約1ヶ月半の時を経て、改めてスターダムが同会場のプロレスこけら落としとなる大会を開催した。
岩谷は2011年にスターダム一期生としてデビューしてから今日までスターダム所属で活躍し続けている唯一の選手。数々の王座戴冠やトーナメント&リーグ優勝などの実績も残し、現在も団体最高峰の“赤いベルト”ことワールド・オブ・スターダム王者として君臨する名実ともに“スターダムのアイコン”たる選手。
朱里はTAJIRIの愛弟子としてハッスルでデビューし、その後シュートボクサーとしても闘いつつSMASH、WNCで活躍。その後は総合格闘技に専念し、PANCRASEでストロー級クイーン・オブ・パンクラスを戴冠。さらには2017年にはUFCと契約してUFCで日本人女子として初めて勝利を挙げるという偉業を成し、昨年からは日本プロレス界に復帰。今年1月にはジュリア率いる“Donna Del Mondo”のメンバーとしてスターダムにレギュラー参戦し、今年2月にはアーティスト・オブ・スターダム王座(6人タッグ王座)を獲得。
そして朱里は今年7月の後楽園ホール大会で「私がこのスターダムに上がってる大きな理由、それはその赤いベルトを獲ること!チャンスは自分で掴んでやる!」と挑戦を表明。岩谷も「ドMの岩谷麻優をボコボコにしてください♪」とこれを受諾し、両者の赤いベルト戦が決まった。
8月の横浜武道館で行われるはずだった同王座戦が仕切り直されて開催されたこの日の試合は時間無制限の完全決着戦として行われ、朱里は自身と同じく蹴り技を得意とする岩谷の足を潰すべくクロスヒールホールドを軸にした足関節地獄に引きずり込む。
岩谷の動きが鈍ると自らもローキックやニーキックなどの蹴り技で攻め立てて行くが、岩谷は足を引きずりならもトペ・スイシーダやフロッグ・スプラッシュなどの飛び技を繰り出して意地を見せるが、朱里は的確にハイキック