児童虐待から子どもを守る最後の砦、“預ける”という選択肢を(TOKYO MX)

【リンク先抜粋】
TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月~金曜7:00~)。9月10日(木)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、タレントのフィフィさんが“児童虐待を防ぐ術”について持論を述べました。 ◆フィフィ流、虐待防止策は? 香川県高松市で女児2人が乗用車内に長時間放置され死亡した事件で、保護責任者遺棄致死容疑で逮捕された母親が、当日酒を飲みに行くことを夫らに知らせていなかったことがわかりました。 今回の件を含め、昨今の児童虐待は「ワンオペ、シングルマザー、ストレスの溜まる育児のなかでとか、そういったケースではないものが出てきている」とフィフィさんは指摘。事実、今回の容疑者は高級外車に乗り、お金に困っていたわけでもワンオペしていたわけでもなく、事件当日に子どもを連れていった理由も「遊びたい、男性に会うための何かしらの言い訳として、カモフラージュで(子どもを)付き合わせていることもある」と推測します。 では、どうしたら子どもを守ることができるのか。フィフィさんは「今日は大胆な意見を言いにきた。行き着くところまで行ったんだなと思ったので、ハッキリ言います!」と前置きし、口にしたのは「期待することをやめる」。 子どもにどれだけ集中し、関心を持てるかが大事であり、「産むだけで親になれるわけじゃない」とフィフィさん。自身も15歳の子どもがいますが、「私は今も初めて15歳の育児をするわけで、それは積み重ねではなく、1回1回、全てが初めてのことをやっているだけ」と言います。さらには、「自分の欲やエゴが最優先ではなく、私が産んだからには守ってあげられるのは私しかいないという責任と自覚を持ってやっていけるかだけ。(育児の)プロなんか誰もいない」と熱弁。 ◆子どもを預ける勇気&受け入れる社会を フィフィさんは、最近驚いたことがあったと言います。それはSNSなどに投稿されている炎上狙いの虐待映像。また、育児論になると見られる、「母親である前に私たちは女。だから恋しちゃいけないんですか?」と主張する人たちにも嫌気がさしているそうで、「親になった以上、親から解放されることなんてない。24時間365日、親は親」と言います。 なかには体調や精神を崩し、育児と向き合えないケースなどもありますが、虐待からの子どもを守るためには「正々堂々

続きはこちら

(2020/10/03)