3密避けて小旅行 キャンピングカーを気軽にレンタル(NIKKEI STYLE)

【リンク先抜粋】
自然の中で過ごしたいが、テントの設営は面倒。そんなときに便利なのがキャンピングカーだ。3密を避けて家族で外出できる特性も、新型コロナウイルス下のニューノーマルにマッチする。ここ数年増えてきたレンタルキャンピングカーで、楽しさを実感した。 キャンピングカーは、車体の形状やサイズにより「キャブコン」「バンコン」「軽キャンパー」に分かれる。 一般的なイメージに近い車種はキャブコンで、「キャブコンバージョン」の略称だ。トラック中心のベース車のキャブ(運転席)を残し、後方に居住用キャビンを架装した車種で、後方に常設ベッドを持つ車種が多い。トヨタ・ハイエースなど商用バンの内部を改造するバンコンより室内は広いが、その代わりに車重が重くなり、バンコンと比べて走行性能は犠牲になる。 軽自動車をキャンピングカー仕様にしたものが軽キャンパー。ベース車は軽ワゴン車なので取り回しが楽だ。室内は狭めだが、夫婦旅や1人旅には手ごろだ。 新車なら軽キャンパーで300万円以上、キャブコンだと600万円以上はする。なかなか手を出しづらいが、最近は1日単位でレンタルできる事業者が増えてきた。週末に2日間(1泊)利用しても4万~5万円だ。レンタルはキャブコンが主流だが、業者によってはバンコンや軽キャンパーを選択できる。実際に筆者夫婦2人でキャブコンタイプをレンタルし、1泊2日の旅を体験した。 車を予約し、宿泊場所を探した。車両で寝るだけなら電源と夜間に使用できるトイレを備えたRVパークでもよいが、今回は山梨県のオートキャンプ場に行くことにした。 レンタルのキャンピングカーは車内設備の使用法を教えてもらう必要があり、通常のレンタカーより貸し出しに時間がかかる。店を出たのは到着の1時間後。この時間も計算に入れたい。 キャブコンはスピードが出ないので、移動時間は多めに見積もりたい。今回は中央自動車道を走ったが、きつい上り坂では時速70キロメートル強がやっと。箱形なので横風の影響を受けやすく、直進安定性も低い。カーブでは外側に振られやすく、確実に速度を落として進入しなければならない。 車高が高く、街路樹が道路にせり出している場所では、引っ掛けないよう注意しなければならない。駐車に関しては、左側の車両感覚がつかみづらいのと、左後ろが見えないことにやや苦労した。 キャンプ場に到着して割り当てられた区画に向かう。夕食は

続きはこちら

(2020/09/27)