北野武監督はベネチア2冠、世界3大映画祭と日本人(日刊スポーツ)

【リンク先抜粋】
<ニュースの教科書> 黒沢清監督(65)の映画「スパイの妻」(10月16日公開)がイタリアのベネチア映画祭で銀獅子賞(監督賞)を受賞しました。フランスのカンヌ、ドイツのベルリンと並ぶ世界3大映画祭での快挙です。3大映画祭には元祖「世界のクロサワ」こと黒沢明監督をはじめ、多くの日本人が足跡を残してきました。その足跡を振り返ります。【相原斎】 【一覧】世界3大映画祭の日本人受賞 カンヌは74年、一番古いベネチアは88年、ベルリンも69年と、3大映画祭はそれぞれに長い歴史を誇っています。 最高賞の作品賞と2番目の監督賞には、各開催地のシンボルが冠されています。カンヌは地中海に面した土地柄もあって最高賞をパルムドール(金のシュロ)。ベネチアは同市の守護聖人聖マルコの紋章から金獅子、銀獅子。ベルリンは都市国家時代の紋章から金熊、銀熊と呼ばれています。黒沢清監督が受賞した銀獅子賞はベネチアで2番目の賞ということになります。 審査委員は毎回、著名な映画人やジャーナリストで構成され、今年のカンヌ審査委員長はアメリカのスパイク・リー監督。ベネチアはオーストラリア出身の女優ケイト・ブランシェット。ベルリンはイギリスの俳優ジェレミー・アイアンズがそれぞれ務めました。 3大映画祭における日本映画受賞の皮切りは51年、黒沢明監督の「羅生門」がベネチア金獅子賞となりました。翌年には溝口健二監督の「西鶴一代女」が同銀獅子賞。54年には衣笠貞之助監督の「地獄門」がカンヌ・パルムドールで続きました。戦後9年。メード・イン・ジャパンの高品質を世界に知らしめたのは映画が最初でした。自動車や家電より早かったのです。 一方で、初期の受賞作は時代ものばかりでした。現代ものが最高賞にたどり着いたのは世紀の変わり目も近い97年でした。この年、カンヌでは今村昌平監督の「うなぎ」がパルムドール。ベネチアで北野武監督(73)の「HANA-BI」が金獅子賞に輝きました。 その後、審査員特別賞などで健闘する現代ものは数多くあったのですが、再び最高賞に輝いたのは2年前の是枝裕和監督(58)「万引き家族」でした。21年ぶりのカンヌ・パルムドールだったのです。 それぞれの映画祭と監督の間には相性があるようです。是枝監督はカンヌと縁があります。04年の「誰も知らない」では、当時14歳だった主演俳優、柳楽優弥(30

続きはこちら

(2020/09/27)