ハードボイルドなスーパーSUVは走る弾丸か!? 1859万円の超弩級BMWの威厳(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
新型BMW X5 Mコンペティションは、かつてプロレス中継で古舘伊知郎が使った“過激なセンチメンタリズム”ということばを思い出させる、過激なスーパーSUVだった。 無理筋の魅力。過剰なマッチョイズム。ということばも浮かんできたけれど、考えてみたら、新型X5 Mは、X5 Mの3代目であって、初代の登場は2009年に遡る。つまり、X5 Mの属するスーパーSUVというジャンルは確立されて、すでにひさしい。 それは、BMWがSAV(スポーツ・アクティビティ・ビークル)と名付けて、2000年に発表したオン・ロード用高級SUVであるX5から始まり、その2年後のポルシェ「カイエン」の大成功で火がついた。いまや、メルセデス・ベンツはもちろんのこと、マゼラーティにランボルギーニ、アストン・マーティンと、スーパーカー・ブランドまでもが参入し、現在の活況を見ていることは読者諸兄のご存じの通りである。 しかして、新型X5 Mコンペティションの魅力とは? ということについて書きながら考えてみたい。 本国では2019年10月に発表となったこの超高性能SUVは、基本的に5シリーズと共通のプラットフォームと、現行M5と共通のパワートレインを備えている。 最近のBMW Mモデル同様、スタンダード・スペックのものと、車名の後ろにコンペティションと続く、さらなる高性能版の2種類が本国では設定があるけれど、日本に導入されるX5 MとそのクーペであるX6 Mは、ともにコンペティションのみとなる。 目の当たりにすると、新型X5 Mコンペティションのでっかいことにあらためて驚いた。全長4955×全幅2015×全高1770mmというジャンボ・サイズである。都内のフツウの平地の駐車場の1台分の区画に止めるとパンパンで、しかも1台だけ山盛りのシルエットになっている。背丈は日本人男性の平均身長より5cmほども高い。 もちろん、でっかい、ということはそれだけで価値がある。チョコレートから奈良の大仏まで、大きいことはいいことだ。 さほどにでっかいBMW X5の、キドニー・グリルが黒びかりしている。窓枠も、キドニー・グリルの下の冷却口もまたブラック仕上げで、いわば、奈良の大仏、は大きすぎるとして、アンドレ・ザ・ジャイアントみたいに大きなひとがサングラスをかけてそこにいるようなものだ。それだけで威圧感がある。バ

続きはこちら

(2020/09/24)