Google マップ、日本で自転車ルート対応。東京・大阪・福岡など(Impress Watch)

【リンク先抜粋】
日本のGoogle マップが「自転車ルート」に対応した。18日から東京、神奈川、大阪、愛知、埼玉、千葉、兵庫、北海道、福岡、静岡の10都道府県で、自転車ルートが利用可能になった。 【この記事に関する別の画像を見る】 ルート検索に「自転車タブ」を追加。自転車タブを選ぶと自転車で最適なルートを表示してくれる。自転車ルートでは、できる限り急坂・トンネル・悪路などを避けたコースや自転車レーンを優先的に表示する。 自転車での移動する多くのユーザーから、「もっと使いやすいルート検索」を求める声がGoogleに寄せられていたことから、自転車ルートに対応。 たとえば、東京の祐天寺駅から目黒区民センターに自転車で向かう場合、自転車ルートでは、「駒沢通りを下り、目黒川の桜並木沿いを走行するコース」が推奨される。このルートは、自動車ルートと違い、交通量の多い山手通りを長く走行する必要がなく、目的地まで移動できる。 ナビモードに入ると、Google マップが目的地までの道順を案内。自転車に乗るときは、道路から目を離さず、音声ガイダンスに従って次の曲がり角を認識できる。

続きはこちら

(2020/09/18)