なぜ新型フェラーリ・ローマのデザインは美しいのか?(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
2019年、5台!ものニューモデルをデビューさせたフェラーリ。そのトリを飾ったのがローマである。発表は昨年11月、車名に合わせて首都でお披露目され注目が集まった。欧州でも発売前から熱い視線が注がれている。 カテゴリーで言えばGTカーに属するローマのエンジンユニットは、ポルトフィーノに搭載された3855cc V型8気筒ガソリンツインターボ、ボアxストロークは同一だ。ディメンションではローマが全長で7cm、全幅で3.6cm長く、広くなり、全高は1.7cm低くなっているものの、ホイールベースは変わらない。 当初はポルトフィーノのクーペ版という声もあったものの、蓋を開ければブランニュー。もっとも重要なトピックはボディシェル/シャシー・コンポーネンツの70%が新設計されたことだろう。4年連続でインターナショナル・エンジン・オブ・ザ・イヤーに輝いたV8は今回Euro 6Dに沿うようパワーには不利なGPF(ガソリン・パティキュレート・フィルター)が装着されたにもかかわらず、バルブリフト量を高めたカムシャフトなど新技術の導入によって、(かえって)ポルトフィーノより20ps増の620psを獲得した。 組み合わされるゲトラグ製トランスミッションは7段からSF90ストラダーレ譲りの8段DCT(デュアル・クラッチ・トランスミッション)になり、変速スピードがはやめられたという。ちなみに変速機については6kgの減量に成功、車両全体ではポルトフィーノより75kg軽い1472kg(乾燥重量)を実現した。同社自慢の電子制御装置、SSC(サイド・スリップ・コントロール)も6世代目に突入、さらなる洗練を受けている。新技術については枚挙にいとまがない。インフォテインメントを含むコクピットまわりも大きく変わった。 そう、ローマはまごうことなき新型車だ。しかし「フェラーリ」である。味付け、新技術の効用、乗り手との相性や好みなどの問題を別にすれば、性能、数値、装備の向上、進化は予想内と言えるのではないか。にもかかわらず、 アンヴェールされた段階でなぜここまで熱い視線を浴びたのだろう。

続きはこちら

(2020/09/07)