「早生まれは大人になっても不利」って本当!? 早生まれっ子を伸ばすヒント(All About)

【リンク先抜粋】
今回のニュース記事が大きな話題になったのは、やはり、自ら選ぶことができない“生まれ月”についての言及だったからなのではないでしょうか。 そのニュース記事の概要としては、早生まれの不利は、高校入試の際の偏差値や30代になっての所得の差など、長きに渡り続きやすい傾向にあるということ。このようなことが起こりうる背景として、その子の“認知能力”と“非認知能力”の育みのアンバランスさが関係しているのではないかということでした。 認知能力というのはいわゆる学力的な力で、非認知能力は気持ちをコントロールする力や社会で他者とうまくやっていく力などの心の領域。 早生まれの場合、親は認知能力に対する働きかけ(例:早生まれだからたくさん勉強をして追いつこう)は熱心に行う一方、その分、勉強に時間が削がれ、友達と外で遊ぶというような非認知能力の育みが十分でなく、そのアンバランスさが社会に出てからも影響してしまうのではないかと言っています。

続きはこちら

(2020/09/07)