ホンダeを街で乗ったら“超おもしろかった”理由とは? 注目度バツグン!(GQ JAPAN)

【リンク先抜粋】
全長3895mmにすぎないコンパクトなハッチバックなのに、ホンダeは、存在感が大きい。かたちはシンプルでも、一瞬で忘れてしまうたぐいでなく、ずっと記憶に残る。乗っているときだけでなく、乗り終わったあとも、操縦しているときの感覚がよみがえる。 かつてフランスの思想家、ロラン・バルトは、シトロエン「DS」というクルマを“カテドラル”にたとえた。その伝でいうと、ホンダeは軽やかさにおいて、テントぐらいかもしれない。ただし、スノーピークのそれのように、作りはよく、自由で、生活をゆたかなにしてくれる道具といったかんじだ。 ホンダeの販売開始は(2020年)10月30日とされるものの、9月初頭には、ホンダの会員制レンタカーサービス「EveryGo(エブリ・ゴー)」で借りることが出来た。青山本社をはじめとして東京、神奈川、大阪、福岡の各拠点に計10台導入して8月27日からレンタルが始まっているのだ。 東京・代官山の「代官山T-SITE」でのローンチイベントでの試乗などをべつとすれば、つまり、日本でドライバーが好き勝手に乗れるホンダeは10台しかない。その時点での東京都内の試乗だったため、よく目立った。 道ゆくひとがスマートフォンで撮影するのは当たり前。印象的だったのは、多くのひとが笑顔で、見ていた点だ。私の経験からいって、これまでこんなふうに目立ったのは、過去に3回。日産「Be-1」、トヨタの初代「RAV4」それにフィアットの「クーペフィアット」に乗っていたときだ。 いずれの場合も、周囲のひとが満面の笑みで「どうですか?」とか「このクルマ、なんていうんですか?」とか、話しかけてきたのが楽しかった。真っ青な空の下、「チャージイエロー」なる外板色のホンダeにも、おなじようなパワーがあるのだなぁ、と、感心した。

続きはこちら

(2020/09/05)