スマホで株式投資を始める人の「証券会社の選び方」の4つのポイントを解説!「株アプリ」の機能や使い勝手のほか、売買手数料や入金方法などをチェックしよう(ダイヤモンド・ザイ)

【リンク先抜粋】
 スマホ時代に証券会社を選ぶなら「手数料」「株アプリ」「情報量」「入金方法」の4つをチェック!  【詳細画像または表】  発売中のダイヤモンド・ザイ10月号は、特集「スマホ時代のネット証券選びはココを見る! 【株アプリ】入門」を掲載!  株取引をスマホのアプリでするのが当たり前になったことから、主要ネット証券ではアプリの開発に余念がなく、機能は日々進化している。そこで、この特集では主要ネット証券7社の株アプリを徹底比較!  証券会社ごとの売買手数料や、アプリで登録できる銘柄数の違いなどを一覧表で明確にするほか、「銘柄検索の仕方」「チャートの使い方」といった機能面の違いもわかりやすく解説しているので、日々の取引で使う株アプリを重視して証券会社を選びたい人におすすめだ。 今回は特集の冒頭から、スマホ時代ならではのネット証券選びのポイントを抜粋!  アプリの使いやすさのほかにも、証券会社選びで注意すべき点を取り上げているので、ぜひチェックを!  ⇒【2020年版】ネット証券人気ランキングを発表!  この1年間で口座開設の申し込み数がもっとも多かったザイ・オンラインで一番人気のおすすめ証券会社を公開 ●スマホ時代ならではのネット証券選びの4つのポイントとは?  手数料のほか、アプリの機能や情報量をチェックするのが重要!   街中で店舗を展開している証券会社とは異なり、原則として店舗がなく、ネット上で株や投資信託などの取引ができるのがネット証券だ。  最近は、LINE証券やtsumiki証券などのように、他業種からの新規参入組も増加しており、どのネット証券を選ぶべきか悩んでしまう人も多いだろう。  そこで、ここからは、ネット証券を選ぶ際の4つのチェックポイントを紹介していく。  最初にチェックしたいのは「手数料」だ。手数料は、株を売買するたびに発生する。ネット証券は店舗型の証券会社と比較すると、手数料が安い傾向にあるが、会社ごとに差があるため、なるべく安いところを選ぶようにしたい。  次に、「株アプリ」の使い勝手も確認しよう。多くの証券会社がスマホでの取引用にアプリを提供しているが、アプリの機能は会社ごとにバラバラ。必要以上に機能があると混乱する人は、シンプルなものを。反対に、スマホで株をバリバリやりたい人は、多様な機能が備わったものを選ぶなど、自分の利用スタ

続きはこちら

(2020/08/31)