ネオワイズ彗星、太陽に溶かされずに済んだみたい。6,800年後にまた帰ってくるよ~(ギズモード・ジャパン)

【リンク先抜粋】
みなさん見れました? 「流れ星」を絵に描いたような姿で世界中の人々を魅了したネオワイズ彗星(NEOWISE:C/2020 F3)。実際は星ではなく、直径5kmの汚れた雪玉みたいな小天体なんですけどね。 【全画像をみる】ネオワイズ彗星、太陽に溶かされずに済んだみたい。6,800年後にまた帰ってくるよ~ 氷とダストでできているので、彗星はもろくて壊れやすいもの。太陽に接近すると砕け散ってしまうこともあります。2013年にはアイソン彗星(ISON:C/2012 S1)が、そして今年の5月にはアトラス彗星(ATLAS:C/2019 Y4)も残念ながら崩壊してしまいました。 でもネオワイズ彗星はだいじょうぶだったみたい!と、このほどカリフォルニア工科大学のQicheng Zhangさんたちが発表しました。 Zhangさんがハッブル宇宙望遠鏡を使って確認したそうです。 ハッブルの解像度はほかのどの望遠鏡よりも高く、彗星核を詳細に観測する鍵となります。彗星核の表面が太陽熱で溶け出し、ダストが放出された直後の変化を可視化できますし、ダストがもともと彗星核にあったのと限りなく近い状態でサンプリングが可能になります とプレスリリースで説明しています。

続きはこちら

(2020/08/31)